その日の日記 NZはサマータイム開始で 時差4時間に! ニュージーランドではサマータイムがスタートをしました。これで日本との時差が3時間から4時間へと変わります。そして季節は春、桜が綺麗に咲いています。日々気温も高くなってくるにつれて柴犬せんは動きが少なくなってきました。私はザワークラウトを作っています。 2022.09.25 その日の日記
ニュージーランド情報 【No.984】えっ?もうサマータイムですか? 2021年9月26日から今季のサマータイムがニュージーランドでスタートをします。これから半年間のサマータイム中は日本との時差も3時間から4時間となります。サマータイム中は日没時間も午後9時頃となり、明るい時間が増えるため、ニュージーランドもより元気になるのです。 2021.09.26 ニュージーランド情報その日の日記
その日の日記 イースター・日曜は、サマータイム終了! 連休中のイースターウィークエンドです。その日曜日。日曜日の午前3時をもって今季のサマータイムが終了しました。これにより日本との時差が4時間から3時間へと変わりました。これによりとっても色々なことが楽になるので、私には嬉しいことなんです。 2021.04.05 その日の日記
その日の日記 車中泊で迎える サマータイム ! 日本には存在すらしないサマータイムのお話です。9月27日、午前2時、ニュージーランド全域で時計の針を1時間進めます。これによりサマータイムのスタートです。それと同時に日本との時差が4時間となりました。この影響はとても大きい、海外在住者です。 2020.09.28 その日の日記
その日の日記 9月とともに、春が来たニュージーランド 9月が始まるとともに、気温も上がり春が来たようです。これほど暖かくなればkiwiはすぐに半袖短パン姿。それとは違い、柴犬のせんさんは暑さが苦手、フサフサな毛皮を脱ぐわけにもいきません。そして山もビーチも美しく、日も長くなり、サマータイムも。 2020.09.04 その日の日記
その日の日記 サマータイム も終わり、秋 がそこに… ニュージーランドはロックダウン状態ながら、それに関係なく4月5日の日曜日、午前3時をもってサマータイムが終了します。これで日本との時差は4時間から3時間になります。そして秋がそこに待っています。散歩の途中には新たな栗の樹を見つけることができました。 2020.04.05 その日の日記
ニュージーランド情報 ニュージーランドの サマータイム に思う ニュージーランドは初夏をむかえ、まさしくサマータイム期間中。ニュージーランドでは、デイライト・セービングと呼びます。実際にサマータイムを海外で日本人が経験して思うことを、今回は語っています。感覚的なずれ、日本との違いによる制度の在り方なども。 2019.11.21 ニュージーランド情報
その日の日記 11月のニュージーランドで生きてます。 10月も終わり、11月を迎えました。今年も残り2か月。ニュージーランドは春を迎えています。色々な花が咲き出し、日も長くなったために、午後9時頃まで色々と楽しめてしまうニュージーランド。そんな中に生きていても、やはり日本人はなかなか違う感覚を持ちながら… 2019.11.03 その日の日記
ニュージーランド情報 ニュージーランド、サマータイムが終わる時… 2019年4月7日の日曜日、午前3時、サマータイム(デイライト・セービング)が終了します。毎年この時期に必ず行われることですので、慣れてはいます。サマータイムが終わることで急に日が短くなります。そして長い冬の到来が実感となります。クリスマスまでの寒い冬ですが、日本との時差も変わります。それについてもお話をしています。 2019.04.06 ニュージーランド情報
その日の日記 ニュージーランド時間&日本時間、時差とともに ニュージーランドと日本の時差、サマータイムのおいて4時間、それ以外の期間は3時間です。ニュージーランド時間が日本時間より進んでいます。海外在住を長くしていても常に日本時間を意識しながらの生活をしています。長年そのような仕事をしながらの気持ちなども一緒にお話します。 2019.03.06 その日の日記