英語習得のヒントかも

英語を習得するにあたり、Yoshiの経験上、ヒントになるのではないかと思うことを語ってみます

英語習得のヒントかも

ロックダウン生活で 英語を学ぶ!?

ニュージーランドはロックダウン生活真っただ中です。ネイピアでの生活も自由が制限され、毎日コロナ感染状況などをニュースなどを読んで確認をします。いつもなら推測だけでわからない英語の意味も調べないのですが、いくつか調べてみて覚えた英単語があります。
英語習得のヒントかも

モルタルを買いに行く 日常英語

ニュージーランドの日常において、モルタルを購入する必要がありました。早速大型ホームセンターに向かいます。ホームセンターでは「こて」も買う必要があり、その時に必要となる英語のお話。そしてモルタルを買う時のお話も一緒にどうぞ。日常会話とはの回です。
英語習得のヒントかも

毎日が挨拶しまくりの ネイピアです

久しぶりに晴れ間が広がったここネイピアです。いつもながらに愛犬のせんに連れられての散歩。散歩中にすれ違う人とはほとんど何らかの挨拶をかわします。それはニュージーランドの中でもやはりホークスベイ地方でのあいさつをする機会は圧倒的に多く感じます。
英語習得のヒントかも

お題をひとつ #15「はなし言葉」

最近、日本の動画などを楽しんでいると、日本語の「ら抜き言葉」が気になってしまいます。もちろん年齢の問題もあるのでしょうが、自分が使う英語を思い返せば、日常英会話もそれと同じように語彙力も少ない、同じ言葉を使っているのが本当のところです。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第14弾 「ロックダウン と 英語」

本当に久しぶり、「英語習得のヒントかも」シリーズです。14回目として、今回のロックダウン状態であった1か月半の生活における英語とのかかわり方についてお話をしています。さてロックダウン中にも英語上達をするのでしょうか。かたぐるしくもないのでお気軽に。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第13弾 「恥から学ぶ(笑)」

英語習得のヒントになるかもシリーズ、13回目になります。今回は自分が経験してきた英語における数々の失敗をお送りします。それぞれ恥ずかしい経験をいい大人がしています。笑ってもらえればいいのですが、このような経験を経て、今があるんです。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第12弾 「英語 と 米語」

『英語習得のヒントかも』シリーズ、今回で12弾になります。今回は英語と米語の違いについて、つまりアメリカン・イングリッシュと、ブリティッシュ・イングリッシュの違いについて語っています。同じようでスペルが少し違ったり、同じ意味の単語でも英語にあって米語にない、逆だったりします。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第11弾 「挨拶言葉 その2」

前回の『英語習得のヒントかも 第10弾につづく、『挨拶言葉 その2』です。ニュージーランド生活によって日々経験をしている挨拶ことばについて語っています。教科書的なものではないので、これが正解かどうかも定かではありませんが、こんなもんなんだ~と思っていただけると幸いです。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第10弾 「挨拶言葉 その1」

英語習得のヒントになるかもしれないシリーズも10回目です。ここは少し初心にかえって「あいさつ」言葉のお話。挨拶は英会話を始める大事な言葉です。これなくして英会話は始まらないのです。私が日常生活で使う、使われた英語のみのお話です。不正解はお許しください。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第9弾 「子供とお話」

英語上達のヒントかもシリーズも9回目になります。今回は話すことについて。英語を学ぶ早いうちは、子供たちとの会話がとても上達にプラスになるのではと思います。それにはいくつかの理由があります。そんな機会がありましたら是非上手に利用してくださいね。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第8弾 「できない発音」

英語上達のヒントになるかも、シリーズも8回目、今回は日本人としてどうしても発音が苦手なものについてお話をしています。LやRなどは本当に発音が難しいのはみなさんもご存知のこと。ならばそれをどうするのか。日本人だけではなく、他の国にとっても苦手な発音があることも一緒に語っています。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第7弾 「ただ読むだけで!」

英語習得のヒントになるかも?シリーズ、第7回目です。今回はリーディングの大切さについてお話をしています。ただ読むだけで、といいながら、いかにして読むかを語っています。そして何を読むべきかについても一緒にお話を。難しい内容ではないので、お気楽にどうぞ。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第6弾 「英語も いろいろ」

英語と一言でいうも、色々な英語が世界には存在するものです。アメリカン・イングリッシュ、ブリティッシュ、キィウィ、オージー。大人になってからの英語ですと、どうしても聴き取りできる英語の幅がどうしても狭くなります。それについてどうするか、どう考えるかのお話です。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第5弾 「並べてしまおう!」

英語習得のヒントとなるかもシリーズ、第5弾です。今回は英単語を並べたくることについて。いかに英語を話すことに間違いや細かいことを気にせずに並べてしまうことの大切さを思いのとおりにお話しています。英語習得の最初の段階として参考にしていただきましたら幸いです。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第4弾 「英語がわかる?その2」

英語習得のヒントかもシリーズも4回目、そして前回に続き「英語がわかる?」の第2弾です。前回において、いかに「日本語言語野」を通らずに英語を理解するか、についてお話をしました。今回は私が経験をした具体的な方法をご紹介しています。ご参考にどうぞ。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第3弾 「英語がわかる?」

英語習得のヒントになるかもしれないシリーズ、第3弾です。今回は「英語がわかる」とはどういうことか。とても大切な点だと思います。今までの海外在住において、この英語がわかるということについていつも考えてきました。その点をゆっくりと語っています。参考になりましたら。
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第2弾 「未来形」

英語習得のヒントかもシリーズ、第2回目です。今回は「時制」のうち「未来形」のお話です。私にとっては、英語文法のうちもっとも難解に位置する「時制」。今回の「未来形」について、実生活ではこんな風に使っているのですが?のお話です。専門的に正解、不正解はわかりません(笑)
英語習得のヒントかも

英語習得のヒントかも 第1弾 「冠 詞」

今回からはじまるシリーズ「英語習得のヒントかも」、第1弾。今回は「冠詞」についてです。簡単そうで、とても難しい「冠詞」の理解。どうして冠詞は難しいのでしょうか。その理由について感じること、そしてそのための語学留学についてもお話をしています。気軽にお読みくださいね。