その日の日記 穏やかな冬の日差し、ネイピア便り 日本は各地で40度を超す酷暑の時、ここ南半球のニュージーランドの北島に位置するネイピアは穏やかな冬。日差しも暖かく、日中は15度前後、kiwiは海で泳ぐ姿さえ見受けられ、愛犬の柴犬せんは暑さ苦手ながら冬は嬉しく散歩からなかなか帰ろうとしません。 2022.08.02 その日の日記
- 日本帰国生活 NZ帰国の途に…【最終回】~動画消しちゃったからブログで~ 2年ぶりに帰国をした日本からNZへと帰国です。その模様を6回に分けてお話をしてきましたが、今回が最終回となります。ニュージーランドの玄関口であるオークランド空港、国際線ターミナルから国内線ターミナルへと移動をする様子、思いがけず大変でした。 2022.07.01 - 日本帰国生活旅です 旅行です
動画制作うらばなし #08 動画制作のうらばなし「柴犬せんと お散歩 # 2 in New Zealand」 今回の動画は、柴犬せんがネイピアのビーチ、アフリリを散歩する姿です。お散歩シリーズとしては2回目の動画投稿となります。2022年を迎えた今日、実はこのアフリリを歩いてきました。今は真夏のニュージーランドです。海水浴を楽しむネイピア市民でにぎわっていました。 2022.01.04 動画制作うらばなし
その日の日記 コロナ優等生 ニュージーランドの苦悩… 来月のクリスマスを前にして、ニュージーランドは落ち着きがありません。長期のロックダウン生活をしているオークランド地方。このロックダウン解除の日がいつになるのかが全国民の興味の的です。これによりオークランド住民の大移動が始まるのは必至ですから。 2021.11.11 その日の日記
その日の日記 初夏のニュージーランド この頃… 久しぶりのブログ投稿となります。ニュージーランドは初夏を迎えて日差しの強さをいつも以上に感じるようになってきました。また現在のコロナ感染状況やコロナワクチン接種率、そしてこれからの鎖国政策緩和方針などについてもお話をしています。 2021.10.31 その日の日記
お題をひとつ 【No.990】お題をひとつ #51「好きなことを仕事に」 「人生を振り返る忘備録」シリーズがやっとの思いで完結することができました。ただもう少し言い残したいことがあるのです。それを今回のお題としてお話をしています。今回のお題は「好きなことを仕事」です。私の経験をもとに好きなことを仕事にすることについて。 2021.10.02 お題をひとつ
ニュージーランド情報 【No.978】ニュージーランドの マオリ語週間! 2021年のMāori Language Week、マオリ語週間が終わりました。この1週間はマオリ語を話すことが勧められます。マオリ語だけでなく、ニュージーランドの移民に合わせて各国の言語週間が設定されています。残念ながら日本語週間はありませんが。 2021.09.20 ニュージーランド情報
ニュージーランド情報 オークランドのロックダウンは長期化?当日 9月13日、月曜日、ニュージーランド政府からの発表で、オークランドのロックダウンは1週間の延長となりました。それ以外のニュージーランド全域はそのままレベル2でロックダウンもなし。それにともないオークランドの都市封鎖を脱出する事件も起きたりしています。 2021.09.14 ニュージーランド情報その日の日記
お題をひとつ お題をひとつ #48「ネイピアでの四季」 お題をひとつあげて、それについてお話をするシリーズも48回目となりました。今回は「ネイピアの四季」についてです。ニュージーランド在住も15年を過ぎて今さらのように思いますが、実は1年を通じてニュージーランドを離れなかったことが初めてなんです。 2021.09.11 お題をひとつ
ニュージーランド情報 ロックダウン 解除されたんですけど… コロナワクチン接種の2回目が完了した、その翌日です。花粉症や他の痛みが全身にあり、何がワクチンの副反応なのかがわからない状況です。ニュージーランドのロックダウンが解除されました。ただしオークランド地域を除いてのこと。オークランドはまだロックダウンです。 2021.09.08 ニュージーランド情報その日の日記
ニュージーランド情報 コロナ感染警戒レベル3に 緩和されるも… 9月1日、オークランド以外のニュージーランド全域で、コロナ感染対策レベル最高レベルのレベル4からレベル3に緩和されました。レベル3になってもまだロックダウン生活に変わりはないのですが、テイクアウト式の飲食店営業が許可されました。そんな様子をどうぞ。 2021.09.02 ニュージーランド情報その日の日記
ニュージーランド情報 ロックダウン、再再再延長のニュージーランド… 8月27日、ニュージーランド政府からの発表で、ロックダウンが三度延長、少なくともあと10日ほど続くことになりました。3日から始まった今回のロックダウンですが、結局20日以上になることが確定です。この間、ワクチン接種者が急増させるようです。 2021.08.28 ニュージーランド情報その日の日記
ニュージーランド情報 ロックダウン再延長中の ニュージーランド その2 オークランドでの新規コロナ感染者が1名確認されてから1週間が経過しました。ニュージーランド国内の市中コロナ感染者数は210名と増えています。ロックダウンも再々延長をされて今の様子を前回についてお届けをしております。この先もロックダウンが続くのでしょうか… 2021.08.26 ニュージーランド情報その日の日記
ニュージーランド情報 1年ぶりにマスクを、ロックダウンの週末です… ロックダウン、都市封鎖中のニュージーランド、その週末の様子です。雲ひとつない快晴、相変わらずに穏やかな天気のネイピア。徒歩圏内の外出ですが、およそ1年ぶりにマスクを装着しました。マスクをするにしても危機感もなく、あまりマスクをする人もまばらです。 2021.08.23 ニュージーランド情報その日の日記
ニュージーランド情報 ロックダウン延長が決まった ネイピアより ロックダウンが始まって3日目になります。予定ではオークランドとコロマンデル以外のニュージーランド全都市のロックダウンが終わる3日目でした。ですが、予想通りに延長、オークランドと同じ1週間のロックダウンが決定したネイピアからの生活です。 2021.08.21 ニュージーランド情報その日の日記
ニュージーランド情報 都市封鎖2日目のニュージーランド、その地方生活 8月18日から始まったロックダウン、都市封鎖中のニュージーランド。その地方都市であるネイピアからのお話です。2日目となったロックダウン中の生活について、そして今日の政府発表について、そして明日で終わるはずのロックダウンはどうなるのでしょうか。 2021.08.20 ニュージーランド情報その日の日記
その日の日記 ニュージーランドの リザーブで遊ぶ柴 柴犬せん様といくリザーブ。林と小高い丘がある広大なリザーブですが、リザーブを日本語訳しようとするとこれが難しい。この日のリザーブは、とっても寒く気温も一桁。そして何よりも風が冷たすぎるんです。こんな真冬でも柴犬せんさんは快適そうです。 2021.08.12 その日の日記
その日の日記 心地よい風吹く 冬の美しいネイピア 午前中に月初の経理処理もすませ、快晴微風の心地よい天気のネイピアで中心街そばで柴犬せんとお散歩です。久しぶりに出てみると観光スポットの海に突き出た橋も綺麗です。そしてウォーキングトラックにはチョークでカッコよいフレーズが落書きされていたりします。 2021.08.08 その日の日記
その日の日記 冬の穏やかな海に 集う人々… ニュージーランドの北島、東海岸に位置するホークスベイ地方のネイピア。相変わらずに穏やかで暖かい冬の海です。郊外の海岸を柴犬せんと歩いていると、いつもと違いサーファーがとっても多く集っています。いつもなら釣り人も多いのですが、いつもと少し違う雰囲気でした。 2021.08.03 その日の日記
その日の日記 冬のネイピアより オリンピック応援を! 冬のニュージーランド、ネイピアから、猛暑の東京オリンピックを応援。開会式前に始まったなでしこジャパンのゲームをさっそくライブで応援をした昨夜です。そして日本を応援するこれから、ニュージーランドも一緒に応援をしていく海外在住者の私です。 2021.07.23 その日の日記
その日の日記 虹の国、ニュージーランドで… タラナキをめざす旅から帰還をして、本拠地のホークスベイ地方、ネイピアです。天候は暖かくもやはり変わりやすい冬。雨が降ったり止んだりです。そんな時には大きな虹をかかることが多いニュージーランド。今回も大きな虹の写真撮影、そして思いがけない虹の写真も。 2021.07.21 その日の日記