その日の日記 これ、やっぱり 美味しんだな! 鎖国政策中のニュージーランドで最近食べたものを少しご紹介します。どれもやはり旨いんだ、と実感するものばかりの定番、私の好物です。ホットドックとカプチーノ、カピティのアイスクリーム、そしてフィッシュバーガー、それもパン粉でカリっと揚げたものがおすすめ! 2021.01.17 その日の日記
ニュージーランドでDIY 豪雨で倒れた看板も再建しよう!(後編) 昨年11月のネイピア集中豪雨災害にて、フェンスと一緒に倒れた会社看板の修復と設置をするお話。その後編となります。今回は修復をすべて終えて、設置する現場に持ち込み、設置のための穴掘りをします。そして看板を仮設置をして、コンクリートを流し込みます。 2021.01.16 ニュージーランドでDIY
お題をひとつ お題をひとつ #17「幸せな クリーム」 お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズ、今回は「幸せなクリーム」。最近生クリームやホイップクリームを食べたい欲求が強い。ニュージーランドでは大量にクリームを摂取する機会が多く、とても多い。日本では気兼ねをするもこの国では気にしません。 2021.01.15 お題をひとつ
ニュージーランドでDIY 豪雨で倒れた看板も 再建しよう!(前編) 昨年のクリスマス前に製作をしたフェンス、そのフェンスと一緒に集中豪雨災害で倒れた会社の看板。その看板を再建すべくそれまでの経緯、そして修正作業の内容をお話しています。豪雨災害を良い機会として会社看板があらたな姿を見せ始めていきます。 2021.01.14 ニュージーランドでDIY
その日の日記 海だけではない、川遊びもできるホークスベイ 日差しが強烈な真夏を迎えているホークスベイ地方のネイピアです。この時期はどうしても海のお話や写真がブログ上をにぎわしてしまいます。ですが、ここは海遊びだけではなく川遊びも気軽にできてしまうのがホークスベイです。もちろんトラウト釣りも楽しめます。 2021.01.13 その日の日記
- 好きです、日本グルメ! 好きです、日本グルメ 第36弾「オリバーソース どろ」 Yoshiの好きな日本のグルメを勝手気ままに紹介をするシリーズも36回目となります。今回は関西ではお馴染みのソース、「オリバーソース」です。その中でも「どろ」がお気に入り。そして「どろ」でも「辛さ5倍」であるならなお嬉しいものです。 2021.01.12 - 好きです、日本グルメ!未分類
ゆるやか 釣り日記 夏の美しいビーチで 釣りをしようか… お天気も穏やか、風もなく、海も凪状態の週末、ネイピアです。そんな釣りをしやすい状況では、いつも釣果が悪いことが多い。そんなイヤな予感もしっかり当たり、ただただ時間が流れてボウズで終わってしまいました。帰りにはそれを忘れるためにロトを購入です。 2021.01.11 ゆるやか 釣り日記
人生を振り返る忘備録 カイロプラクター Y の時代を振り返る ♯2 前回のお話ではカイロプラクターとして、また自営業者としてスタート。そして営業を始めます。ふとしたきっかけから、集会所の2階の和室を週1回借りることができ、そこで出張カイロプラクティック院を始めることになるのです。さてその様子、初めての施術を。 2021.01.10 人生を振り返る忘備録
その日の日記 真夏の観光地 ネイピアを歩くと 2021年も1週間が過ぎました。ここホークスベイ地方のネイピアも真夏を迎えております。ですが気温も30度を越えることなく湿度も低いので、快適な夏です。今年は海外からの旅行者もゼロ、国内旅行者がネイピアにも来ていますが、例年よりは大人しい街です。 2021.01.09 その日の日記
ニュージーランド情報 旅が終わって振り返るいろいろ…(後編) 年末年始の旅が終わって、再度旅を振り返るシリーズも(後編)の最終回となりました。今回は運転がメインテーマでお話をします。ニュージーランド国内ではどうしてもロングドライブとなってしまう。ガソリンやパンク、そしてガソリンスタンドのお話などを。 2021.01.08 ニュージーランド情報-旅の記録
ニュージーランド情報 旅が終わって振り返る いろいろ…(中編) 年末年始の旅を終えて振り返る…の中編になります。今回は旅行中に利用をした宿泊施設、特にキャンプサイトについてのお話をじっくりしております。お安く子供たちにも人気のキャンプサイトですが、日本からの旅行者さんが利用するには多くの問題点があります。 2021.01.07 ニュージーランド情報-旅の記録ニュージーランドでキャンピングカー
-旅の記録 旅が終わって振り返る いろいろ…(前編) 年末年始、ニュージーランド北島の旅を終えて、本拠地のホークスベイ地方、ネイピアに帰りました。落ち着いて今回の旅を振り返り思うことを前編と後編に分けて書き残してみたいと思います。今回は各地方の天候や始めて訪れた地のファンガレイのことなどです。 2021.01.06 -旅の記録
-旅の記録 年末年始、ニュージーランドの旅(最終日) 年末年始、ニュージーランドの北島を旅するシリーズも最終日を迎えました。最終日の朝はロトルア湖畔からスタートをしてタウポを経由、そして危険なハイウェー5にて本拠地のホークスベイ地方、ネイピアに帰っていきます。お天気もホークスベイはとても穏やかです。 2021.01.05 -旅の記録ニュージーランドでキャンピングカー
-旅の記録 年末年始、ニュージーランドの旅(8,9日目) 年末年始をニュージーランドの北島を旅してまわるシリーズも終盤、8日目と9日目の模様です。今回は西海岸から内陸部へトンガリロ国立公園内のルアペフ山方向に向かい、近くの拠点で一泊。そこから、タウポを経由してロトルア湖へと抜けていく旅程です。 2021.01.04 -旅の記録ニュージーランドでキャンピングカー
-旅の記録 年末年始、ニュージーランドの旅(7日目) 2021年、新しい年を北島の西海岸に面する都市、ファンガレイ(ワンガレイ)にて迎えました。この街をゆっくり歩くのは初めてのこと。思いのほか都会で、とてもオシャレな街でした。大晦日の夜は街の中心を離れて、家族連れの多いキャンプサイトへ。 2021.01.03 -旅の記録ニュージーランドでキャンピングカー
-旅の記録 年末年始、ニュージーランドの旅(6日目) 年末年始をニュージーランドの北島、南西部を旅するシリーズも6日目となりました。今日は昨年のリベンジです。昨年はサメの子供しか釣れなかったので、今年こそサメ以外をつり上げるように頑張ってみます。釣りのポイントはカピティアイランドを背景に美しく。 2021.01.02 -旅の記録ゆるやか 釣り日記
-旅の記録 年末年始、ニュージーランドの旅(5日目) 年末年始のニュージーランド北島旅行も5日目。滞在中のオタキビーチから南下すること約30分。そこには広大な広さをほこる公園、クイーンエリザベス公園があります。山、川、海岸と自然の姿そのままに保護された公園内はとても美しく1日では足りません。 2021.01.01 -旅の記録ニュージーランドでキャンピングカー