ハイエースに ドライブレコーダー取付け!(前編)

ニュージーランドでキャンピングカー

長くこの日のために準備をしてきました。
「護送車に前後カメラのドラレコを付けねば…」

キャンピングカーとして第2の人生を送っている護送車。
護送車(ハイエース)の前オーナーは警視庁。

護送車として第1の人生を日本にて…
その名残りは今でも多くあります。
(写真のステッカーは未だに残してあったりする 笑)

そのうち大きなものがこのステンレス板の壁。
前の運転席を含むシートと、後部の荷室の間にはしっかりステンレス板で仕切られています。
それはそうだ。
護送中に運転手が襲われたら大変なことです(笑)

そのためニュージーランドで走行をしていると大きな問題が…
それはルームミラーで後ろの確認がほぼできない…
ハイエースは全長4.7メートルもある。
さらにルームミラーの眺めは、仕切りとなるステンレス板の小さな小窓を通してその後ろを。。

走行中、後続車の確認をするため、後ろにカメラを付けよう。
それは何よりも安全走行のためです。

ハイエースはエンジンの大きさに比して車の重量が重いんです。
その影響は特に登り坂道で大きい。
スピードが出ないんです。
トラックと一緒ですね。

結果としてよくよく煽られます。

日本でも近年問題となっている「あおり運転」
きっとニュージーランドはより多く「あおり」を経験します。

「あおり」の前に「車間距離」が問題。
以前のブログでもお話をしました。

「車間距離」が日本と比較にならないほどに狭いんです。
特におばちゃんの運転が怖い。
50Km/H で運転をしていると、平気で20メートルほどの車間距離でくっついてきはる!

結果として、ハイエースに運転中、常に後続車を確認できるリアカメラを付けよう!

そしてどうせなら前も後ろも同時録画をしてくれるドライブレコーダーを兼ねた物を。

色々と問題が日本よりあるのですが、kiwi(ニュージーランド)の車、無保険車が異常に多い。
自賠責保険の存在もなく、何の自動車保険にも加入せずに運転しているんです。

もし事故に巻き込まれることになっても、ドラレコの録画があれば助けにもなるはずです。
コロナ終息後、レンタカーでニュージーランドを旅する方、本当にお気を付けください。
無保険車相手の事故で泣きをみた日本人、今までも多く見ています。。

そんなニュージーランドでの運転事情により、前後両方のカメラがあるドラレコを探していました。

ですが、そこはニュージーランド。。
痒い所に手が届かない国…
アマゾンも使い物にならない国…

昨年から日本帰国の機会に買ってこようと思っていたのですが…
帰国難民の身、それもままならない。

こういう時こそ、中国の出番。
よくよく使用するBangood の通販サイトで探しまくりの日々。

やっと納得できる商品が見つかり注文です。
ルームミラー型、前後両カメラ同時録画ドライブレコーダー

注文後、中国を出発し、ニュージーランドに届くまで約2週間。
思いのほか、早く届きました!(笑)

届くまでの2週間も、ハイエースへのドラレコ取り付け方法をしっかり予習です。
あらゆる動画を観まくり、シュミレーションも脳内で何度となく繰り返す。
取付けに必要な物も別に発注して揃えます。

そしてこの日がおとずれました。

さぁ、ハイエースに取り付けましょう!
自分にとっては未知の作業が多く含まれているので、きっと色々な失敗もするのでしょうね(笑)

(後編)につづく。



ニュージーランド留学は、ヨッテコット。お気軽にご相談を。
ニュージーランド現地ツアーも、ヨッテコットに相談です。

 

コメント