お題をひとつ

毎回、お題をひとつ勝手に決めて、それについて自由気ままに語ります。情報ブログではないので、お暇な時にどうぞ。

お題をひとつ

【No.990】お題をひとつ #51「好きなことを仕事に」

「人生を振り返る忘備録」シリーズがやっとの思いで完結することができました。ただもう少し言い残したいことがあるのです。それを今回のお題としてお話をしています。今回のお題は「好きなことを仕事」です。私の経験をもとに好きなことを仕事にすることについて。
お題をひとつ

【No.977】お題をひとつ #50「ぶれない」

お題をひとつあげてそれについて勝手気ままにお話をするシリーズも、とうとう50回目を迎えることができました。今回のお題は「ぶれない」。「ぶれない」ことはとてもよいことのように昨今は言われるのですが、さてよいことばかりなのかどうかと疑問にも思ってしまいます。
お題をひとつ

お題をひとつ #49「好奇心」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも49回目、50回ももうすぐ。今回のお題は、「好奇心」です。東アジアの大国といえばもう日本ではなく、中国。日本は現在あまり存在感が薄く、どうしても日本の海外に対する影響も小さくなっています。
お題をひとつ

お題をひとつ #48「ネイピアでの四季」

お題をひとつあげて、それについてお話をするシリーズも48回目となりました。今回は「ネイピアの四季」についてです。ニュージーランド在住も15年を過ぎて今さらのように思いますが、実は1年を通じてニュージーランドを離れなかったことが初めてなんです。
お題をひとつ

お題をひとつ #47「一極集中」

お題をひとつあげて、それについてお話をするシリーズも47回目。今回は「一極集中」です。ニュージーランドの一極集中といえば、最大都市のオークランドです。オークランドは全国民の1/3が住む大都市。ですが現在のロックダウン中、コロナ感染者も集中してしまっています。
お題をひとつ

お題をひとつ #46「季節外れ」

日本の猛暑はあまりにも過酷そう、それだけでなく豪雨の影響で各地の天災に関するニュースを読みます。一方ニュージーランドは真冬ですが、ここネイピアは季節外れとも言えるポカポカ陽気が続いています。そのため真冬にも関わらず、私は花粉症が始まったようです。
お題をひとつ

お題をひとつ #45「便利さと 働き方と…」

ただいまロックダウン、都市封鎖中のニュージーランド、ネイピアにいます。ロックダウン中のため、ほとんどの商店はお休み。ただそれほど不便さを感じることはありません。なぜなら日頃から日本のような便利さは存在しないから。それがあるのは日本独特の働き方があるからです。
お題をひとつ

お題をひとつ #44「努力と結果と それから…」

ひとつのお題を選んで、それについてまさしく勝手気ままに書くシリーズも44回め。今回は「努力と結果とその後」です。連日楽しむ東京オリンピック、そのメダリストに対するインタビューの対応をきいていると…日本のアスリートが謝罪をしている姿はやはり特別でしょうか?
お題をひとつ

お題をひとつ #43「極める」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも43回目。今回のお題は「極める」について。最近東京オリンピック観戦を楽しんでいますが、代表選手は何かを極めた、極める努力をする人の集まりです。そのような生き方に憧れてはいるんです。
お題をひとつ

お題をひとつ #42「消費意欲が…」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも42回目。今回のお題は「消費意欲が…」です。ニュージーランドにいると消費意欲があっても日本のようにはそれを満足させることも難しく、まして今のコロナ下ではよりそれもできない今です。
お題をひとつ

お題をひとつ #41「この半年…」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも41回目。今回のお題は「この半年…」です。とても早いもので2021年も半分過ぎようとしています。この半年を振り返り、思ったことを色々。そして旅の思い出についても一緒にどうぞ。
お題をひとつ

お題をひとつ #40「環境適応」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも40回目。今回のお題は「環境適応」です。初冬のネイピア、最近は雨続きですが、柴犬せんの散歩を休むこともできません。そして東京オリンピックももうすぐ、環境適応をする難しさについてもお話。
お題をひとつ

お題をひとつ #39「マスクと サングラス」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも39回目です。今回は「マスクとサングラス」です。日本はマスク社会、コロナ前からそうです。逆にニュージーランドはサングラス社会です。1年中サングラスをしない日はないほど普通です。
お題をひとつ

お題をひとつ #38「安定性と寿命」

お題をひとつあげて、それについてなんとなく勝手にお話をしてもよいシリーズ、今回のお題は「安定性と寿命」。ニュージーランドの自然の中を歩きながら、日本とニュージーランドの寿命の違いについて、そして平均寿命だけでなく健康寿命についてもお話しています。
お題をひとつ

お題をひとつ #37「自然保護と安全性」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも37回目。今回のお題は「自然保護と安全性」です。日本もニュージーランドともに自然豊かな島国ですが、国民性の違いによりその自然保護の仕方にも大きな違いがあることについて考えています。
お題をひとつ

お題をひとつ #36「嬉しい誤算」

お題をひとつあげて、いつもながらに勝手なことを意味もなくタラタラ… そんなシリーズも36回目。今回のお題は「嬉しい誤算」です。我が中日ドラゴンズにもそんな嬉しい誤算が。そしてこのコロナ下においても、嬉しい誤算がありました。お暇な時にお読みください。
お題をひとつ

お題をひとつ #35「杓子定規と いい加減さと…」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズ、今回で35回目のようです。今回のお題は「杓子定規といい加減さと…」です。昨夜読んだひとつのニュース記事をもとに、日本の杓子定規さと、いい加減さに付いてお話をしています。あまり面白いお話ではありません。
お題をひとつ

お題をひとつ #34「目標達成したkiwi」

お題をひとつ決めて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも34回目。今回は「目標達成したkiwi」kiwiとはニュージーランド人の愛称です。海外で目標を達成したkiwiがこのコロナ下において、母国のニュージーランドに帰国をしています。
お題をひとつ

お題をひとつ #33「秋の夕暮れ」

お題をひとつ決めて、勝手気ままにお話をするシリーズ。今回は季節柄のお話、「秋の夕暮れ」です。今年の秋はとても長く暖かい。それでも夕暮れは午後5時頃と早いので、愛犬の散歩中に綺麗な夕焼けを見る機会がとても多いんです。その美しさをせめて写真でお送りします。
お題をひとつ

お題をひとつ #32「ランク付け」

ひとつのお題を出して、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも32回目のようでございます。今回のお題は「ランク付け」についてです。最近動画で観たドキュメンタリーに感動してそれについて考えることが色々ありました。それについてお話をしています。
お題をひとつ

お題をひとつ #31「アジア人として」

お題をひとつあげて、それについて勝手気ままにお話をするシリーズも31回目となります。今回は「アジアとして」です。最近アメリカやヨーロッパにおけるアジア人差別のニュースが流れます。ではニュージーランドでは個人的経験上はどうなのか?それに付いてお話しています。