- 日本帰国生活

NZ帰国の途に…【その2】~動画消しちゃったからブログで~

2022年5月末、日本からニュージーランドへの帰国をする模様をお届け。その2回目となります。成田空港からニュージーランドに向かう予定の前日です。この日は朝からPCR検査を受けてから、NZ政府に渡航許可を申請して~ランチ、そしてトップガンです!
-NZ旅行記

NZ帰国の途に…【その1】~動画消しちゃったからブログで~

2022年5月末、日本からニュージーランドへの帰国の途につきました。その様子をいくつかに分けてお話をします。今回はその1。大阪駅をJR高速バスで出発をして東京へ向かいます。途中サービスエリアや道の駅での休憩を経て、バスタ新宿に到着です。
動画制作うらばなし

【4日目】海外在住者の無茶な7日間「グルメ旅」春 2022

JRパスを利用して1週間、JR乗り放題の旅をした4日目から6日目をおさめた動画【中編】をYouTubeにアップしました。そのうち4日目、城崎温泉の外湯巡りをした1日についての裏話をしています。5日目、6日目と動画は続いています。お楽しみ下さい。
動画制作うらばなし

【3日目】海外在住者の無茶な7日間「グルメ旅」春 2022

JRパスを利用して日本国内のJR乗り放題旅をするニュージーランド在住者。その3日目となるお話です。この日はあいにくの雨天だったため、予定を変更して山口県の錦帯橋に行きました。そのあとは倉敷でかっぱのドミグラソースのハンバーグやカツをいただきました。
動画制作うらばなし

【2日目】海外在住者の無茶な7日間「グルメ旅」春 2022

2022年のゴールデンウィーク前、JRパスを使用して1週間全国のJRパス乗り放題の旅をしました。その2日目になります。この日がJRパスの旅初日にあたり、宮崎から延岡経由で待望の高千穂峡へ。そして大きく移動をして鹿児島中央駅に行っています。
動画制作うらばなし

【初日】海外在住者の無茶な7日間「グルメ旅」春 2022

2022年4月、JRパスを利用したJR乗り放題の旅が始まりました。その初日、大阪から宮崎空港へ移動です。そして青島神社を観光して、ごぼう天うどんやおぐらでチキン南蛮、そして丸万本店では炭火焼き宮崎地鶏などをしっかり楽しんでいます。
動画制作うらばなし

【プロローグ】海外在住者の無茶な7日間「グルメ旅」春 2022

2022年4月、2年ぶりに日本帰国中の旅、帰国恒例全国JR乗り放題の旅です。今回は1週間、スタートは宮崎からの旅行プラン。YouTube動画はまず前編をアップしています。ブログはまず旅行をする準備、プロローグから始めてみます。
動画制作うらばなし

#14 動画制作のうらばなし「ドキュメント「61時間」コロナ下、2年ぶりの日本帰国 from NZ 【後編】」

2022年2月末、ニュージーランドから2年ぶりの日本帰国。コロナの影響による検疫を成田空港でしっかり受ける必要がある帰国です。前回の【前編】に続き、今回は【後編】です。日本帰国後は公共交通機関を使えない政策のもとで、成田空港から大阪へと移動します。
動画制作うらばなし

#13 動画制作のうらばなし「ドキュメント「61時間」コロナ下、2年ぶりの日本帰国 from NZ 【前編】」

2022年2月末、まだまだコロナの影響が大きい中、ニュージーランドから2年ぶりの日本帰国を果たしました。通常では考えられない61時間を要した日本帰国です。そのもようを「前編」と「後編」に分けて、お届けします。今回はその「前編」です。
ニュージーランド情報

日本からの観光客、5月2日からNZ入国可能に!

ニュージーランドのアーダーン首相から発表があり、7月予定だったのを前倒しして5月2日より観光客の隔離無し入国が可能になります。過去2年間は厳しい国境封鎖対策のために、世界からの旅行者入国を止めていたニュージーランドですが、やっとリスタートができそうです。
- 日本帰国生活

ニュージーランドからロシア隣国の日本に帰国…

2年ぶりの日本帰国をしてきました。ニュージーランドから日本への帰国はコロナ感染による水際対策もあって大変でした。今は自宅隔離をやっと終えたところですが、世の中はウクライナでの戦争でとっても落ち着きない日本の状況です。ニュージーランドは平和なんだな。
動画制作うらばなし

#12 動画制作のうらばなし「柴犬せんと お散歩 # 3 in New Zealand」

動画編集の裏話シリーズも12回目となりました。今回の動画は、柴犬せんがニュージーランドの川辺で楽しむお散歩の様子をお送りしています。動画はたった5分ほどの短さですが、さてニュージーランドの自然とせんの様子をお楽しみいただけたら幸いです。
動画制作うらばなし

#11 動画制作のうらばなし「2021 真夏のクリスマス 柴犬”せん”と車中泊キャンプ 【 後編 】in New Zealand」

前回の【前編】に続き、今回は【後編】になります。2021年12月25日、クリスマスの模様です。前日から柴犬せんと一緒に車中泊キャンプへと街中から飛び出し、自然の中で過ごすクリスマスです。日本とは違い真夏のニュージーランド、クリスマスをどうぞ。
ニュージーランド情報

ニュージーランド旅行の再開は7月!!?

2月3日、ニュージーランド政府がこれからの国境政策について発表がありました。その内容によると、遅くとも7月には日本からのニュージーランド旅行ができるようになりそうです。今のところそれより遅くなることはなく、早まることもありそうです。
動画制作うらばなし

#10 動画制作のうらばなし「2021 真夏のクリスマス 柴犬”せん”と車中泊キャンプ 【 前編 】in NZ」

YouTube動画編集のうらばなしも今回で10回目となりました。今回の動画は2021年12月24日から25日にかけての真夏のクリスマスの様子をお届けします。クリスマスですが、街中を離れて自然の中でいつもの車中泊キャンプの2日間を柴犬せんと一緒に送っています。
ニュージーランドでキャンピングカー

東京ドーム600個分の 広大なキャンプ場!?

ニュージーランドの首都ウェリントンから30分ほどの地に、とんでもなく広大なキャンプ場があります。カイトケ地方公園、Kaitokeと書きます。その広さは東京ドーム約600個分という想像できない広さに凄い数のキャンピングカーとテントが並んでいました。
動画制作うらばなし

#09 動画制作のうらばなし「ニュージーランドの美しい砂浜を歩く 8分の旅」

動画編集のうらばなしシリーズも今回で9回目となります。今回のYouTube動画撮影地はワイカナエビーチ。ワイカナエは、北島の南端に位置する首都のウェリントンから北へ約60キロ、1時間ほどドライブをすればこの美しいビーチに到着します。
ニュージーランド情報

NZで 3回目のコロナワクチン接種完了!

ニュージーランドでは1月からコロナワクチン接種の3回目、つまりブースター接種までの間隔が前回接種から6か月だったのが、4カ月へと短縮されました。ちょうど4カ月が経過したので、今日はドライブスルー式のコロナワクチン、ブースター接種を受けました。
動画制作うらばなし

#08 動画制作のうらばなし「柴犬せんと お散歩 # 2 in New Zealand」

今回の動画は、柴犬せんがネイピアのビーチ、アフリリを散歩する姿です。お散歩シリーズとしては2回目の動画投稿となります。2022年を迎えた今日、実はこのアフリリを歩いてきました。今は真夏のニュージーランドです。海水浴を楽しむネイピア市民でにぎわっていました。
その日の日記

お先に、明けましておめでとう! from ニュージーランド

明けましておめでとうございます。日本より4時間早く年明けを迎えたニュージーランドです。ここで年末も含めた2021年を少し振り返っております。日本とニュージーランド両国の鎖国政策に大きく影響を受けている現在ですが、2022年はいかがでしょうか。
動画制作うらばなし

#07 動画制作のうらばなし「ウェリントン 小さな首都を歩く旅」

YouTube動画の動画編集、そのうらばなしをお届けするシリーズも7回目。今回はニュージーランドの首都であるウェリントンを1日徒歩で主な観光ポイントを訪れる、そんな動画です。本当に1日あれば歩いてまわれるほどに小さなニュージーランドの首都です。