ニュージーランド・海峡をわたる旅 7日目(後編)

-NZ旅行記

(7日目)

走行距離 330.6 Km
総走行距離 1,163.6 Km
天候 雨
宿泊地 Franz Josef ・フランツ ジョセフ

7日目の目的地のはずだった、ホキティカ。
サブウェイのミートボール・サンドイッチの昼食で決断。

ニュージーランドの最高峰マウント・クックの麓に位置するフランツ・ジョセフ。
ここを目指し、再び出発。
残りは約130キロ。
まったく距離感覚は日本人の域を越えて、麻痺をしています。
業務柄、それも仕方なしや…

予定外でフランツ・ジョセフの場所が、地図上の範囲を越えてしまいました。
旅先で再作成する気持ちにはなりません。
お許しください。

青空も見えたホキティカを出発して30分ほど。
突然に雲行が怪しくなる、林の中。
雨、大雨、豪雨、そしてひょうが降ってきました。
相当に強い、あっという間にフロントガラスの先が見えなくなる。

運転不能、無理!ぜんぜん見えない!

仕方なし、少し広がった路肩にストップ。
他の車両も一斉にストップです。

もう心折れそう…(泣)
まだフランツ・ジョセフまで100キロほどあるし。
もどるべきか、進むべきか…

15分ほど待つと、ひょうが大雨に。
さすが山岳地帯です。
夏の終わりだったはずが、もう冬の寒さ。
車内にも霊気が、違う、冷気が吹き込みます。

この雨なら、なんとかドライブできる。
スリップとハイドロに気を付けながらの運転です。

もう雰囲気はこの世の終わり。。
薄暗さとひとつの建物もない、茶色い自然の中。
先には落雷の稲妻さえ見えています。

確か車両に落雷しても人への影響はなかったはず?
博物館さえ楽しめない人間の知識など信用できるはずもないが…

なんでもよい、ひとまず先に進んで到着するしかありません。
安全運転で急ぎます。

やっとのことで、フランツ ジョセフに到着したもよう。
ただ初めての町、なんとなく宿泊施設が並んでいる。
きっとここなんだな。

もちろん今晩の宿泊先も予約していない、決めてもいない。
いくつかキャンプサイトも覗いてみるものの、さすがに観光地プライス。
国内チェーン展開のサイトなど、1泊55ドル。
昨日まで2泊をした天国のようなキャンプ地、2泊で36ドルでした。
なんか、イヤよね~、雰囲気もあまり良いとこないし…

ここは車中泊でなく、少し贅沢をしても宿に泊まろうか。。
私はYHAの永久会員、つまり生きているうちはずっと会員。
コロナの影響で昨年、格安会員費用でゲットしたゴールド会員です。

YHAの受付
「予約もしてないけど、お部屋ある?シングルでOK」
ゴールド会員のカードを提示すると、
「あなたゴールド会員なのね、いいわ、ファミリールームをシングル価格でOK!」

そこまで言われたら、もう泊まるしかない。
ちょっとした贅沢。
1泊80ドルで贅沢に感じてしまう価値観の低さです(笑)

受付のお姉さんもさきほどの大雨とひょうには驚きだったようです。
地元の人でもそんな感じの突然の豹変だった天候でした。

って、ダブルベッドに、大きな2段ベッド。
アップグレードしてくれた結果だけど、ひとりでどう使うん?(笑)

YHA フランツ・ジョセフ
とっても綺麗で清潔なYHAです。
けっこうニュージーランド中のYHAを知っていますが、なかなかに上位の充実さです。
YHAも当たりはずれがあるのですが、ここは当たりです。

散策をしても町は本当に小さい。
15分で十分です。

YHAの受付お姉さんに聞いた、ホットスパにでも行こうか…
さすがに今日のドライブは疲れました。
距離的には330ロはだから大したことありませんが、神経をすり減らしましたね。

水着を持参してホットスパへ。
温水の大きなお風呂、って当たり前か(笑)
おひとり、29ドル。
中は撮影禁止ですが、自然の中で静かなスパ。

もしかしたらシャワーではなく、浴槽に浸かったのは…
東北旅行以来? 1年以上ぶり?

こんな日本人もいるんです。
日頃はシャワーで十分。
久しぶりすぎて長く湯に浸かることができません。
休みながら、1時間ほどのスパ。

湯けむりの中…
なぜにこんな地の果てでお湯に浸かってるんだろうかぁ。。
フランツ・ジョセフなんて、留学生やワーホリの人が旅で来られても、なかなか大の大人が来られる地でもなし。
なんとも贅沢な経験です。

ニュージーランドの地図を眺めていても名前しか知らない地。
それがこれからは行った地として思い描くことができる嬉しさが加わります。
はい、おつかれさま。

明日は同じ道を途中までもどり、今日以上の距離をドライブすることになってしまったの?
今は考えまい、なんとかなるって。

8日目(後編) につづく。

ニュージーランド留学は、ヨッテコット。お気軽にご相談を。
ニュージーランド現地ツアーも、ヨッテコットに相談です。

コメント